僕の施設は(ミドルクラスの大きさのホテルくらいの大きさです。)3階まであり、3階から食事の時に利用者を誘導したり、オムツ交換をしたりと結構な運動量があります。
そこでどれだけ動いているか調べてみました。
使ったのはタニタの歩数計 3Dセンサー搭載歩数計 FB-731 (サクラ)
ケーズデンキで1400円位で売っていました。
ちなみにネットでも売っています。
タニタ(TANITA) 3Dセンサー搭載歩数計 桜 FB-731-PK 新品価格 |
健康的に良いとされる歩数は8000〜10000歩
健康的に良いとされている一日の歩く歩数は約8000~1万歩くらいと言われています。
早番、遅番がありますのでどちらも調べてみました。
まず僕仕事の一日の流れです。
早番の歩数は9,000歩
早番は朝6時に出勤して、利用者を起床介助して1Fに食事誘導(2〜3名行ったり来たり)、食後部屋に戻ってもらう。
その後、利用者さんの部屋の掃除があったり(部屋数は1部屋くらい)、洗濯物を干したりという作業があります。
その後、昼食があり再び1Fへ誘導(これも2〜3名行ったり来たり)して、食事が終わると部屋に戻っていただく。
午後は昼食の食事の片付けなどがあります。
その後、お風呂に入れたり、部屋の掃除(1〜2部屋くらい)があったりまします。
そして午後3時に終了。
計ったらだいたい9000歩位でしたね。
遅番の歩数は10,000歩
遅番は11時に出勤します。
まず昼食のため1Fに食事誘導(2〜3名行ったり来たり)、食後部屋に戻ってもらう。
その後昼食の片付け、午後はお風呂に入れたり、部屋の掃除(1〜2部屋くらい)があります。
そして夕食の食事誘導(これも2〜3名行ったり来たり)して、就寝介助(4〜5名)に入ります。
これで計ったら約10000歩ですね。
僕は車通勤ですので、通勤はほとんど歩きません。
家事等もあまりやらないので、仕事をする歩数に2000歩くらい追加すると、大体1日にトータルすると11000〜13000歩位歩きます。
結果的には健康と言われる歩数に近いですね。
介護の仕事の良い所の一つは、仕事をすること=体を動かす事です。
介護の仕事をすることが、体を動かす事に繋がりそれは健康につながります。
タニタの歩数計気にいっちゃいました
ちなみにこのタニタの歩数計
サクラのデザインがおしゃれで、表示が大きくて見やすい。使い方もシンプル。
クリアボタンしか無いので、1週間分の記録等するメモリー機能などないですが、使い方が簡単。
一日を終えたらクリアボタンを押せば良いだけ。
3Dセンサーがついているので、ポケットに入れているだけでほぼ正確に計れていました。
下の写真の通り、ストラップがついてくるのでズボン等に留めておけばなくすこともありません。
下のドリテックの歩数計も安くてしかもメモリー付きなので迷いましたが、タニタブランドとサクラのデザインがおしゃれなのでこちらを購入しました。この歩数計のおかげでしばらく仕事で動くのが楽しくなりそうです。
DRETEC(ドリテック) キシリウォーカー ガム型歩数計 3D加速度センサー搭載 消費カロリー表示 ミント H-231WT 新品価格 |
タニタ(TANITA) 3Dセンサー搭載歩数計 桜 FB-731-PK 新品価格 |
コメント