介護職のストレス、とってもお手軽な3つ解消法

未分類

介護職をしていると色々なストレスがありますよね。

会社に行くのがおっくうになったり、憂鬱になたりします。僕は例えば以下のようなものがあります。

 

1. 人間関係、嫌な同僚や先輩がいてストレスになる。

これはどの職種を問わずどの仕事場でもだいたい同じではないでしょうか?
でも特に介護職はチームワークというか人と絡んでの仕事が多いので特に人間関係でのストレスが多いような気がします。
僕の職場でも一人嫌な女性の先輩がいますよ。
仕事が遅いのなんだのって嫌みを言われたり、この人と一緒にいるとストレスを感じます。

2.利用者にストレスが溜まる

介護職やっていて暴言を吐かれる事がありました。
食事に行こうと介助して利用者さんを移乗する時に落としそうになってしまったことがあり、その時に暴言吐かれました。
落として怪我させた訳でもないのに、「助けてー!!」など大声を出され、その後、食事の時で他の利用者さんも、職員も大勢いる時にダメだあいつは!!と暴言を吐かれ本当に嫌な思いをしてストレスになりました。
あの時は訴えてやろうかと思いましたね(笑)。
その利用者さんには毎回気を使いストレスを感じます。

また動きの動作が遅い人がいる。老人なら動きが遅いのは当たり前ですが、
わざと困らせるためにやっているんじゃないかという人もいます。
忙しいのにこっちが何か言っても、なかなか返事をしなかったり、中々動こうとせずにうだうだやっている。
忙しいんだからもう少し協力して、後は自分でやっておくとかそれくらいしてくれるとありがたいのに。
ストレス溜まります。

また、わがままな人もいます。オムツのパットの交換のとき自分で全部交換出来るのに手伝って下さいと言う。
それは当然手伝うのはこちらの仕事ですが、手伝っても自分の好みの微妙なパットの位置があるらしく、全部自分で直す。だったら自分で全部自分でやればいいのに(笑)。他の緊急な利用者さんがいても、「待って下さいパット交換手伝って下さい」と言う。
先ほどの嫌な先輩の早くしろの圧力とで板挟みですよ(悲)

3.福祉用具にストレスが溜まる。

介護職は福祉用具を扱う機会が多くあります。
その際、使いにくい福祉用具だとストレスになります。
ホントに使いにくい道具ってありますよね。
例えば車いす。
普通車いすはレッグレストはパカッと横に開きます。
アームレストも上に上げる事ができて、移乗をすることができます。
でもそれができない車いすがあります。
全介助で移乗しなければならない人がいて、
レッグレストが開かない、そしてアームレストが上に上がらないから非常に使いにくい。
下手したら利用者さんにケガさせちゃいますよ。
移乗する時にはホントストレス溜まります。
多分一番値段の安いタイプの車いすですが
ホントにこんな車いす販売するな!!

4.仕事が忙しくストレスが溜まる。

人の手が足りないときがあります。例えば夜勤等は一人で多くの利用者さんをみなければいけなかったり、日中であっても食事の準備の時等は戦場のように忙しい。特に何かトラブルがなければ対応出来ますが、例えば利用者さんが失禁して服を全部更衣しなかればならなくなったとか、利用者が具合悪くなったとか同時多発的に何かトラブルが起これば忙しすぎてため息がでてしまうくらいにストレスになります。

ストレス多くの場合は人間関係のもの。

道具が使いづらかったり、忙しかったりするのもストレスに一役かっていることは間違いないですが、核心的な事は人間関係のストレスです。
そこでとっても気軽にできるストレス解消法を考えてみました。

 

気軽にできる介護職のストレス解消法3つ

うるせぇと思う。

自分の非はある程度認めなくてはならない部分もありますが、色々先輩に正しい事、理不尽な事どっちも含め注意をされたり小言を言われ、自分のココがダメ、あれがダメと思い込んでいると本当にメンタルがダメになってしまいうつになってしまいます。
何か先輩に嫌な事を言われたら、まず「うるせぇ」と思いましょう。
ただし心の中だけです。それが態度や実際に言ったら面倒くさい事になります。
これ結構効くと思うんですけどね。

反省はしない。

自分のココが悪かったとか悪い事よりも、ここを発見した。こうしたら上手くいったということを見つける。
タモリも「仕事も何でも「反省はしない」「反省ばかりしてるとバカバカしくてこれから先、やっていけない」」
と言っています。
反省するよりも、こうしたら早くできた。とか利用者さんに喜ばれた。ということを発見してそれを増やして実行して行った方が
はるかにストレスには良いと思います。

嫌な人とは一定の距離を保つ。

嫌な人と一緒にいるからストレスができます。
ならば一緒になるべくいない方がストレスはなくなります。
嫌な職員や利用者さんもそうですが全くその人と関らないということはできないと思いますが、その人と絡む時はなるべく淡々と最小限の仕事の会話を交わし、なるべく近づかないようにするとある程度はストレスがなくなると思います。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました